ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月28日

ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)

2週間釣りに行けずに、そわそわ、気合入りまくりの やまモ です。


さあ、さあ!!今週も気合い入れて行ってきました!!

2週間のブランク(?)を埋めるためにも今回はイメージトレーニングと、インチク・鯛ラバの戦力強化で望んだ今回の釣行の始まり~。


今回は、仕事終わりの前夜から出発。

久しぶりに フェニックス兄さんこと zekiさん にしさん に会いに行きました。

zekiさん、にしさん には、私の知らない釣り講座や、ブログには書けないあーんな事や、こーんなムフフ な事まで話をしてとても楽しかったです。

ありがとうございました!!



それから現地入りは12時半頃です。

日の出が遅くなったので5時に目覚ましをかけて就寝。 


5時に飛び起きて、さくさくと準備をして5時40分頃に出艇!!

風もちょっとだけ、波も無く穏やかな良い海況です!






そそくさと、前回好調だった やまモ根 を目指します。


やまモ根 ちゃーんとありました!!!

魚探で確認すると底がモヤモヤとして、底の方にフィッシュマークがあります。

「これは、イタダキだな!!(ニヤリ)」

今日練習予定のインチクはまず置いといて? お土産確保のため鯛ラバでスタート(爆)?!

巻き巻き巻き・・・・

あれ?

インチクにチェンジ!

巻き巻き巻き・・・・シャクリシャクリ・・・・

あれあれ??

うーん、反応ナッシング。

潮もあまり動かず、ベイトの反応も少なく低活性な感じです。

やまモ根でダメだとまたまた撃沈の予感が・・・・。


何度も流しなおしていると鯛ラバにようやくヒット!!

おおう!結構引くぞ!よーし、お産確保!!

でも、抵抗が無くなった。根魚だなー。と思っているとあと10mぐらいの所でブルルン。

バレました(泣)。

泣きながら次の鯛ラバを落としながら海面を眺めると、

5mぐらい向こうに、黄色の魚のヒレが海面から飛び出ているではあーりませんか!!

40cmほどのアオハタをネットで掬って今日の初釣果 初掬果 ! やれやれ一安心。
ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)





その後も、渋い。

同行者の F-3さん は狙いの羨ましい、いいもん釣っているそうです。

3秒熟慮して、そちらの方に行ってみる事にします。

こちらの方面にも前回イイ感じだった場所をGPSに登録してありますので、その辺りを攻めながら向かいます。

すると
ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)

ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)

ぽつぽつと釣れてくれて、食べて美味しいアオハタと、前回開きの一夜干しでめちゃめちゃ美味しかったアマダイが釣れてくれたので大満足です。

もう一匹アオハタを追加しましたがなぜか写真撮り忘れ?





その後、同行者の方々とまったりしゃべりんぐしながら釣り。

としグレさん も羨ましい デカ○○ を釣ってるそうです。

見せてもらうと大迫力! 食べるところもたくさんありそうで羨ましい。


インチクの練習に来たはずなのに、この日はとっても暑くて、体力温存のためにも結局鯛ラバがメインになってしまっています。

インチク修行は次回以降に持ち越しです。





周りにうじゃうじゃ居るペンペンシイラを眺めながら、まったり鯛ラバ落として巻いていると、魚探の底の方に好反応!!

グググ!!巻き上げを止められて、ロッドが曲がります。

合わせずにそのまま巻くも、40cmのアオハタがほとんどドラグも出ずに上がってくるぐらいのドラグ設定なのですが、全然巻けません。

バンバンバンと真鯛特有の引き!そろそろフッキングしたかなって頃にファイト開始!!

デカそうでフッキングが甘そうなので、追い合わせをした方が良いのかなぁ?っと思った頃に フッ!?


うわぁー、バレちゃいました!!!!

大きかった気がするのに(泣)。

やっぱり、追い合わせは必要かもしれません。





後悔先に立たずですが、魚探には何も反応の無いこの辺りを流していきます。

しばらく時間が過ぎてから、

鯛ラバを着底から15mぐらい巻きあげて、そろそろ再フォールだなって頃にいきなり RYOGA のドラグが鳴き始めます!!!

キター!!


これは完全に喰ってるでしょう! 確実なフッキングのため強めの合わせを2回入れてファイト開始!!

ジリジリジリジリジリジリ・・・・・・ドラグが物凄いスピードで出ていきます。

これは、デカイ!!

そう確信して魚との真剣勝負!

「あー!ロッドを持つ右手がメッチャ痛い! 
RYOGAを巻く左手もダルイ! 
でもメッチャ楽しい!!!
これこれ!あー楽しい。
こんな楽しいこと他にはなかなか無いね。
あっ、自分、このために生きてるんだわ。」


なんて事を考えながら、バンバン叩く真鯛特有の引きと強烈な突っ込みをいなして20分ぐらい?のファイトの後上がってきたのは

どどどーん!!
ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)

としグレさん 写真ありがとうございます!!
ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)

84cmの真鯛でした!!

ちょっと小さい(※) デカキモ!!
※元祖デカキモの なおさん の真鯛91cm との比較



でも、十分デカキモです!! もちろん、自己記録更新!!

嬉しいです!!! でも、デカすぎ。

どうやって食べよう? 美味しいのかな? その前にどうやって持って帰ろう?

またまたこんな感じになっちゃいました(笑)

ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)




その後、癒し系のキジハタをゲット。
ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)

リリースしようとしましたがプカプカしてましたのでキープ。


その後、マゴチポイント辺りで狙ってみますが、全然反応無しで12時半ごろに納竿。

大満足の釣果でした!!!

ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)

ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)


今日は釣り日和でしたが、風もあまりなく蒸し暑くて、体力的にジグやインチクは厳しかったです。

次回以降には特にインチク修行をしたいと思っています。


今日ご一緒していただいた方々、ありがとうございました!!

楽しい釣行でした!!



次回釣行は・・・・・・??






同じカテゴリー(フェニックス140 釣行記)の記事画像
久しぶりの再会
行ける時に行ってきました。
タコ野郎 & 久々カヤック
ツルッパゲ寸前・・・ (6/29 13年:25釣)
久しぶりのフェニックス!のっこみ!(3/23 13年:10釣)
痛みに堪えての釣行→楽しい忘年会  (12/10 11年:35浮)
同じカテゴリー(フェニックス140 釣行記)の記事
 久しぶりの再会 (2016-09-06 08:07)
 行ける時に行ってきました。 (2016-08-13 17:25)
 タコ野郎 & 久々カヤック (2016-07-27 08:21)
 ツルッパゲ寸前・・・ (6/29 13年:25釣) (2013-06-30 14:58)
 久しぶりのフェニックス!のっこみ!(3/23 13年:10釣) (2013-03-25 13:53)
 痛みに堪えての釣行→楽しい忘年会  (12/10 11年:35浮) (2011-12-12 15:44)

この記事へのコメント
やまモさんこんちは!!
昨日はお疲れ様でした!!
あの真鯛にはビビラされましたよ~ クーラーが閉じない風景は見慣れましたが^^
僕は、根物ほとんど釣ってないですは・・・今回は、ターゲットや無かったのでいいですが^^
あっ、僕の狙いの物は釣れてませんよ~ガッツリ狙ったんですがねぇ~
次回に持越しですは(笑)
Posted by F-3 at 2011年08月28日 08:39
こんちゃ!

すごい顔した大きな奴を仕留めましたね。
羨ましいですよ。
追い合わせって、するかしないか悩みますよね。
最近は 追い合わせ禁止で臨んでますが バレルンデスヨネ!
悩むなぁ~。
Posted by passo at 2011年08月28日 09:37
こんちは。

またクーラー閉ってないじゃないっすか(笑)
やっぱり、もっとデカイの必要ですよ!
でか過ぎる鯛はどう調理するか悩みどころっすね。
Posted by コイン at 2011年08月28日 11:03
真鯛師匠、こんにちわ。

嬉しそうな電話口の声、早く言いたくて仕方ない雰囲気がよーくわかりましたよ(笑)
「ちょっと小さい」なんて、嫌味ですよ〜。
しかもアマダイまで・・・。
最近はクーラー閉まらないのが当たり前ですね。
スンバラシー!?
記録更新おめでとうございます!!!
Posted by うえじゅん at 2011年08月28日 13:08
>F-3さん、ありがとうございます。

昨日はお疲れさまでした!
そうそう、そういえばF-3さんの本命は○○でしたね。
真鯛は、私の狙いでした!
F-3さんの釣果を聞いていたので俄然ヤル気が復活したので、私の真鯛はF-3さんのおかげです(笑)。
また、チーム岐阜で行きましょうね!
Posted by やまモ at 2011年08月28日 13:14
>passoさん、ありがとうございます。

こんちゃ!
やっぱりこんだけ大きいと良く引きますのでとっても楽しかったです!
でも、途中からどうやって食べよう?美味しいのかな?ばっかり考えてました(笑)。
で、実際の味は・・・・・でした。
大きい真鯛の時は口が堅いので追い合わせが必要だと感じましたです。
Posted by やまモ at 2011年08月28日 13:17
>コインさん、ありがとうございます。

クーラーはこれでいいっす!
車内にトランク大将4300が積んであるのでこれで気合十分でしょう!
てか、こんな釣果はそう続かないでしょ(笑)。

デカ真鯛の刺身のお味は・・・・でした(泣)。
他の方法で美味しく頂きます!!
Posted by やまモ at 2011年08月28日 13:19
>うえじゅん兄貴、ありがとうございます。

あれ?電話の声が上ずってましたか(笑)?
なおさんのが凄すぎで、正真正銘のデカキモとは呼べないので謙遜してみましたが、私には十分デカキモでした。
アマダイは開きにすると美味しいのでうれしかったですよ。
記録更新、ありがとうございます!
兄貴のおかげです!?
Posted by やまモ at 2011年08月28日 13:23
やまモさん、おめでとうございまーす。

デカキモ記録抜かれてしまいました(悲)
このやり取りで2週間分のイメトレ発揮されたことでしょう。

まだまだやまモフィーバー続きそうですね(笑)
Posted by かのっぴ at 2011年08月28日 14:48
やまもさん、毎度です!!
何だか最近、大鯛ゲットしても喜びが薄い感じですねぇぇ(笑)
まぁ、その気持ちは分からないでもないですが(爆)
それにしても本当に立派な釣果ですね!!釣りに行けなかった僕には目の毒ですわ(泣)
来週こそ頑張ってきますねぇぇ!!
Posted by らずくん at 2011年08月28日 17:07
いつもブログを楽しく拝見させていただいています。
すごい大鯛ですね〜 カヤックフィシングの釣果なので、
その巨大さが際立ちますねw

僕もやまモさんと同じカラーのPhoenix(120です)を購入して、
納艇から1ヶ月、釣りにいけず悶々としていましたが、
来週末、ようやく釣行できる目処がたちました。
すごく楽しみです。
Posted by FishboneFishbone at 2011年08月28日 17:20
でけぇぇぇ~・・・・・・・・

確かにデカすぎる魚のアジって・・・・・ですよね。

しっかし釣り人として「このサイズ釣ったった!」ってのは
一生自慢できるんでそっちが大事っすよw

来週は行くんですかね??
Posted by あーく at 2011年08月28日 20:05
むほー!
ウチの娘と違い、黒くてコワい顔。
十分デカキモやないですか!
お味はともかく、引き心地の余韻を楽しみましょ(笑)

フライや、ムニエル・ホイル焼などで美味しくいただいたってください!
Posted by なお at 2011年08月28日 20:56
こんばんは。

下の2枚の写真。
これが凄腕フィッシャーマンが見つけたという、やまモ根ですか!
次は自分もやまモ根を探しに行きます。

その時は控えめに一番下の一番小さい奴でいいんでよろしくです。
Posted by じゃん at 2011年08月28日 22:10
やまモさん、こんばんは!!
お疲れ様です。

充分、デカキモですよ~!!
自己新、おめでとうございます!(^O^)/

80オーバーだと、食味はやっぱりアレですね。
それでも、やっぱりデカモン釣りたいです!!
Posted by madtakamadtaka at 2011年08月28日 23:40
やまモさんおはようございます
鯛なくても十分な釣果ぢゃないですか
鯛が余分、ボクにください
Posted by インピンミン at 2011年08月29日 07:33
>かのっぴさん、ありがとうございます。

84cmの真鯛は釣って楽しいですが、コレどうするの?って感じでした。
でも、こんな大きな魚が釣れてくれたのはイメトレのおかげでしょうか?

まだまだ釣りたい魚が一杯です!!
Posted by やまモ at 2011年08月29日 07:35
>らずさん、ありがとうございます。

デカ真鯛・・・・も、もちろん嬉しいですよ!
84cmの真鯛を釣った!という意味で(爆)。
でも、せっかく釣れてくれたのですべて美味しく食べさせて頂きます。

てか、今年の初めまではこんな贅沢な事言ってる自分が想像できませんでしたからね。
でも、まだまだ釣りたい魚が一杯です。
Posted by やまモ at 2011年08月29日 07:39
>Fishboneさん、ありがとうございます。

おおー!ここにもフェニックス戦士がみえましたね!
フェニックス、良い艇だと思います。

釣りに行けない悶々感よーく分かりますよー。
今週末楽しみですね!がんがん釣ってきてくださいね!
Posted by やまモ at 2011年08月29日 07:42
>あーくさん、ありがとうございます。

確かに84cmの真鯛釣ったなんて普通はあり得ない事ですからね。
もう、これ以上の真鯛は狙わなくてもいいので、これで一生の自慢が出来ましたわ(笑)。
正直、味は・・・・でしたが、刺身以外の食べ方ならほとんど問題ないですね。

今週末は・・・・ヤバそうです。
Posted by やまモ at 2011年08月29日 07:46
>なおさん、ありがとうござます。

元祖デカキモハンターなおさんには及びませんでしたが、十分デカキモでした。
やっぱりそうですよね。うちのビッグママはイカツイですよね?なおさんとこの方が品が良さそう・・・。
刺身以外で調理すれば美味しく頂く事が出来そうです。
冷凍もしてすべてうちで消費します。
Posted by やまモ at 2011年08月29日 07:50
>じゃんさん、ありがとうございます。

そうです!これが標高5mにあるあのやまモ根です。
でも、この日はあの伝説のフィッシャーマンもたくさん釣ってましたので見向きもしませんでしたけどね(笑)。

魚は下の4匹の方がうれしいお土産でした。デカすぎる真鯛はもういいです(爆)。
Posted by やまモ at 2011年08月29日 07:55
>mad師匠、ありがとうございます。

真鯛には失礼ですがホント、デカキモでした。
でも、釣り味は最高ですね!メッチャ引きましたもん。
自己新更新でした。最近運が良いです(笑)。

味も刺身以外なら美味しく食べられますね。
とりあえず、アクアパッツアと鯛しゃぶにしたらうまうまでした。
また、来年ぐらいに釣りたいかも?(爆)
Posted by やまモ at 2011年08月29日 08:00
>インピンミンさん、ありがとうございます。

何をおっしゃいますか?!私はインピンミンさんのシーバスの方が羨ましいです。
何気に狙ってるんですけど釣れてくれません。
今度は、食べごろサイズの真鯛とシーバスを釣りたいです。
Posted by やまモ at 2011年08月29日 08:07
いや~、もっている人は釣りますね~!

自分も体にムチ打って行けばよかったっす。
考えたら結局、1回しか出してませんでした(笑)

あと、差し入れの麦汁、茶とご馳走様でした。
おかげでいい加減、引きこもりになってしまいました(爆)

また、ご指導下さいね。
Posted by zeki at 2011年08月29日 10:57
やまモさん、まいどっす。
私、土曜の夜から緊急参戦させてもらったんすよ。
やまモさんいるかと思ったのに、昼だけで帰っちゃったんすね。
ニアミスでした。
デカキモJr.お見事です。
次の目標はキューマルっすね。
まだまだ真鯛いけそうですね。
Posted by このすけ at 2011年08月29日 11:24
>zekiさん、ありがとうございます。

先日は遅い時間から押しかけてすいませんでした。
おかげでzekiさん、にしさんに久しぶりに会えて楽しい時間を過ごせました。
こちらこそお土産まで頂いてありがとうございました(笑)。

いやー、私なんかよりぜんぜんモッテイル人のzekiさんにはまだまだ教えてもらいたいことだらけです!
今後もよろしくです!!
Posted by やまモやまモ at 2011年08月29日 11:29
>このすけさん、ありがとうございます。

ニアミス?!マジですか?残念っす!
私は日曜日に仕事でしたので土曜日の夜は参戦できませんでした。
さぞかし盛り上がったことでしょうね。
このすけさんにも会いたかったな~(泣)。

このさんも浮かんだのですか?
正直言って、キューマルは来年以降でいいっす(爆)。
Posted by やまモやまモ at 2011年08月29日 11:34
しかし、毎回毎回、釣りますねえ。
これはもう、漁師の一員でいいんじゃないですか?(笑)

やっぱり小太郎さんについていくより、やまモさんについていった方が良さそうですね。(爆)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2011年08月29日 11:47
>すいどうやのおやぢさん、ありがとうございます。

りょ、漁師ですか!?憧れますね~。
でも、運と執念だけで釣れてる私にはまだまだその資格はありません。
修行を積みますよ~。

おやぢさんもすげー外道が釣れてるじゃないですか!
今回は私よりF-3に付いて行ったほうが正解だったと思います(爆)。
Posted by やまモやまモ at 2011年08月29日 12:03
相変わらず、凄い釣果ですね!

自分は、80cm越えのこんな凄い真鯛じゃなくて
70cm位の小さい真鯛が釣れればOKなんですが・・・  (笑)

皆さんの凄い釣果に刺激されて
釣りに行きたくて仕方がありませ~ん!
Posted by ビィジィ at 2011年08月29日 13:03
84cmの真鯛って、でかくて不味そうなものを釣っちゃいましたねぇ。(笑)
てか、私の自己新をこんなに簡単に抜いちゃだめだよ。
でも、あとは根魚にアマダイとは流石ですね。
Posted by 小太郎 at 2011年08月29日 13:16
>ビィジィさん、ありがとうございます。

80cm超えの真鯛なんて釣っても仕方無いっすよ。
なーんて、釣れたのはうれしいですが、持って帰ってからが大変でした(汗)。
次は食べ頃の50cmぐらいの真鯛が釣りたいっす。
でも、もう少ししたらアオリイカのシーズンが始まるので、私はアオリイカに集中します!
Posted by やまモやまモ at 2011年08月29日 14:17
>小太郎さん、ありがとうございます。

イカツイ真鯛やったりました!
上がってきた時に先日の小太郎さんの真鯛よりも大きいかも?が最初の印象でした(爆)。
でも、こんな大きいのを狙っていたわけではないので、私も外道ですよ。
なーんて、うれしかったですが(笑)。
Posted by やまモやまモ at 2011年08月29日 14:20
初めまして!
私の事はおそらくご存知だと思いますが(笑)、京都の
新米親父カヤッカー響奏(hibikana)と申します。
ycosさんからやまモさんの事は聞いておりますよ。
私が初めてレインボーでカヤック講習する前に、
不死鳥を購入されたんですよね。
PFDも私と同じですね。(笑)
私は最初の就職がやまモさんと同じ県でした。
ということもあり、勝手ながら親近感を持って
ます。おそらく今年中にはどこかでお会いする
でしょう。その際はよろしくお願いします。
真鯛師匠様!!(笑)

ではでは
Posted by 響奏 at 2011年08月29日 19:14
お疲れ様でした、やまモさん。
写真ですが、もうちょっと近くによった方がよかったですかね。
適当にズームして切り抜いてください。
写真へたくそなもんで。
2週間前の渋さが改善していてよかったですね。
今回も渋かったら完全へこみましたよ。
また、よろしくお願いしま~~す。
Posted by としグレ at 2011年08月29日 22:53
やまモさん、こんばんは。
先日はお疲れ様でした。

もう、すっかりデカモンハンターですね。

クーラーボックスのふたが半開きだったのでまさかと思いましたが、イカつい鯛の横顔を見たときは驚愕でした。

あの後かなり粘りましたが暑いばっかりでさっぱりでした。
早上がり正解です。

また、ご一緒の際は宜しくお願いします。
Posted by RIMRIM at 2011年08月29日 23:27
>響奏さん、ありがとうございます。

初コメントありがとうございます。
もちろんお名前はよく拝見していますよ。いつも良い釣果をあげられているようですね。
私が敬愛するうえじゅん兄貴やycos不死鳥兄弟に熱いキッスをいつももらっていて激しくジェラシーを感じております(笑)。
響奏さんがデスペラーダー1号でレインボーさんでお世話になっている点も気になっていました。
こちらこそお会いできた時はよろしくお願いします。
Posted by やまモやまモ at 2011年08月30日 07:02
>としグレさん、ありがとうございます。

良い写真をありがとうございました!
私もデカアオハタを持ったとしグレさんの写真を撮ればよかったなと後悔しております。また次回に大物釣った時は呼んでください!
お互い良い獲物が釣れて良い釣行でしたね!
それではまた2週間後に(笑)!
Posted by やまモやまモ at 2011年08月30日 07:04
>RIMさん、ありがとうございます。

あの暑さの中まだまだがんばったRIMさんの体力に驚愕でした。
デカモンハンターって・・・憧れるお言葉ありがとうございます。
でも、まだまだ腕を磨かないとそんな大それたお言葉は頂けないです(汗)。
まだまだRIMさんとはご一緒になりそうな予感ですね(笑)。
これからもよろしくお願いします!
Posted by やまモやまモ at 2011年08月30日 07:07
やまモさんこんばんは!

先日はお久しぶりにお会いできてうれしかったです!
当日は朝に釣、昼海水浴、で帰宅が3時と恐ろしく充実日でしたわ(笑)

でかキモすご!!
自分もきもいの釣りたいな~(^_^;)
Posted by にし at 2011年08月30日 23:02
おはようございます!

先日はありがとうございました!!
しかし、デカ真鯛はキモかったですね~(笑)
ゼーンゼン、羨ましくなかったですよ・・・(泣)

でも、アマダイはメッチャクチャ羨ましいですね~
私も、一日も早く味わってみたいです!!

次回こそは、マゴチorアマダイorレンコダイ狙いで行ってみます!!
Posted by タカ at 2011年08月31日 07:26
>にしさん、ありがとうございます。

以外ににおひさしぶりでしたね。会えてよかったですわ。
これも、にしくんがあんな時間まで遊び呆けてくれていたおかげですね。
それにしてもなんちゅう体力なんっすか?!

デカキモ、うれしかったですよ!
でも、インチクじゃなかったので課題は残ったままです(汗)。
Posted by やまモやまモ at 2011年08月31日 12:56
>タカさん、ありがとうございます。

こんちゃ!デカキモは大好きな刺身では美味しくなかったので残念でした。
でも、火を通した料理なら美味しいのでこの際、冷凍ストックして長く余韻に浸りながら頂きます。
なにせたくさんありますから(笑)。

最近メキメキ腕を上げているタカさんには標高5mのやまモ根はもう不要ですね(笑)。
Posted by やまモやまモ at 2011年08月31日 13:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと小さいデカキモ?!(8/27:11年25浮)
    コメント(44)