ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月19日

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)

今回の釣行で、今週は3回も釣行に行った事になる やまモ です。


先週末は天気のせいで土曜日ではなく日曜日に釣行、水曜日に会社の代休を使って釣行、そして今週は土曜日に釣行、
今週だけで3回も釣りに行った事になります。

毎週こんな生活なら良いのに・・・(爆)。


今回もワクワクが止まらず、家で寝る事も出来ずにうだうだと準備。

ちょっとやり残した仕事を片付けて2時20分ごろ出発!!

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)


今日のターゲットは
 
1、シーバス :今の時期美味しいので家族にも大好評。是非釣りたいです。

2、ブリ :大物なので釣ってみたいです。でも、家族には「青物はもういい」と言われているので、釣れたらどうしよう?

3、根魚 :美味しいので大きいのを釣りたいです。

です。



今日ご一緒してくださるのは、

・いつもあんなに釣ってるのに、ワクワクが止まらない にしさん

・先週は釣行に行けず、今回並々ならぬ気合いが入った F-3さん

です!!爽やかイケメンに挟まれて恐縮ですが、楽しい釣行になりそうです!!


4時ごろポイントに到着する途中に madtakaさん と じゃんさん がすでに準備を開始されていました。

気合入ってますね~。好釣果を約束してお別れ。自分の出艇場所に向かいます。


すると、にしさん はすでに到着済み。 F-3さん も少し遅れて到着。

サクサクと準備して、早く準備の出来た、にしさん と自分が出艇。



イイ感じの海です!大潮だし釣れるでしょう!!

まず40mラインから

ジグ投入!!

・・・・・・・

インチク投入!!

・・・・・・・

えーい!タイラバぢゃー!!

・・・・・・・


これを50m、55m、60mラインと繰り返しますが、予想に反して 渋い !!


そしてやっと釣れたのがチビガッシー。リリースしたかったのですが、腸が飛び出しちゃってましたのでキープ。
続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)

またまた、ながい沈黙の時間。


同じ海域の じゃんさん と にしさん、F-3さん に調子を聞きますが、一様にみんな渋いとの事です。
(みんな終わりにはちゃんと釣ってるのでさすがです!)


今日は違う場所の うえじゅん兄貴 にも電話。あっちも渋いようです。
(これで終わるはずのない うえじゅん兄貴 ですが・・・・)

じゃあ、仕方ない・・・・・とも言ってられないのでがんばります。



めげずに鯛ラバ巻き巻きしていると、ググンとヒット!!ちょっと重い。

根魚根性丸出しで上がってきたのは 40cm青ハタ。

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)

おおー!このサイズの青ハタは初めてです!!

とりあえずお土産が出来たので安心です。



その後、海上で madtakaさん と合流。

やはり渋いそうです。

madtakaさん でも渋いなら仕方ありませんね。 と妙な納得。

(でも、やっぱり madtakaさん はこの後に大逆転!さすがです。)


すると、ヒット!!

35cm青ハタでした!!

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)

madtakaさん、写真ありがとうございました!!
続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)


その後もながーい沈黙。

ジグやインチク、タイラバとローテーションしていきますがアタリすらありましぇん。

海上ではじめましての ビィジィさん と一緒になり、話をしながら鯛ラバ巻いていますが全然釣れません。


タイラバを巻いているとビビンと魚信。上がってくる途中でもたまにビビン。

なんだろ?

意外と初物のムシガレイでした!美味しいらしいので、もちろんキープ。

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)


その後は、本気でシーバス狙い。

今日はお仕事ですが、みんなのことが気になって仕事が手に付かない タカさん がタイラバで2回連続シーバスを仕留めているので、釣り方を聞いたところ

「シーバスですか? 簡単ですよ!シーバスの目前に、鯛ラバチャポ~ンで、マキマキ~で、ガブガブ~で、パコッ!って感じで釣れますよ。」  ※タカさんのブログコメント欄より抜粋

とありがたいご教授を頂いたので、なんとか釣りたいとがんばります。


もちろん、シーバスが本命ですが、欲張りな僕は他の魚もオールマイティに狙える50mラインで狙います。

タカさん の教えを参考?にして、タイラバを着底後5m程は根魚狙いでゆっくり巻き、のち10mほどを回収時位の早巻きを試してみます。

すると、着底後、ゆっくり巻き、早巻きに切り替えて5mほど巻いたところで!!

グググ!!!!ジャーとドラグが出ます!!

おおお!!本当になんか来た!!

重くて、ドラグも出るけど、持久力が無い走り、 これは本当にアイツに違いない!!!
 

どどーん!!73cmシーバス!!

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)

いやー、嬉いっす!!狙って釣ったってのがいいっすね(笑)!!


クーラー閉まりません(笑)!!

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)


いやいや、これは演出で、魚体を曲げてちゃんとフタも閉まりました(爆)。




その後ももう少し粘って、サイズアップのガッシー君。

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)


出艇場所に戻りながら35mラインでインチク投入で

思わぬうれしい獲物が!!

36cmキジハタゲット!!!

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)


いやー、なんだか出来すぎですね(笑)!!




次の日は仕事ですし、帰ってお魚を捌かないといけないので大満足の11時半ごろに早上がり。

今日出撃されなかった方々と、今日ご一緒だった方々に満足早上がりの【迷惑メール】を発射して帰りの途につきました。

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)

続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)

片付けの途中、madtakaさん から驚愕メール!やっぱりこの人はすごいですわ!


片付け後に再度、今日はみんなそれぞれ違う場所の うえじゅん兄貴 ・ がうじさん ・ ふなさん に電話すると、流石ですね。

みなさん目的の釣りを楽しまれていました。



今日ご一緒だった皆様、メールや電話を頂いた方々、本当に楽しい時間をありがとうございました。



今回は大満足釣行で、今週は3回も釣りが出来ました。

毎回こんな風だと良いのですが、なんと次回釣行は未定(泣)。

今週末は行けないかもしれません(大泣)。



理由は家族に 「行ってはならぬ!」 と言われているからです(汗)。

おあとがよろしいようで・・・。






同じカテゴリー(フェニックス140 釣行記)の記事画像
久しぶりの再会
行ける時に行ってきました。
タコ野郎 & 久々カヤック
ツルッパゲ寸前・・・ (6/29 13年:25釣)
久しぶりのフェニックス!のっこみ!(3/23 13年:10釣)
痛みに堪えての釣行→楽しい忘年会  (12/10 11年:35浮)
同じカテゴリー(フェニックス140 釣行記)の記事
 久しぶりの再会 (2016-09-06 08:07)
 行ける時に行ってきました。 (2016-08-13 17:25)
 タコ野郎 & 久々カヤック (2016-07-27 08:21)
 ツルッパゲ寸前・・・ (6/29 13年:25釣) (2013-06-30 14:58)
 久しぶりのフェニックス!のっこみ!(3/23 13年:10釣) (2013-03-25 13:53)
 痛みに堪えての釣行→楽しい忘年会  (12/10 11年:35浮) (2011-12-12 15:44)

この記事へのコメント
やまモさんこんちは^^
昨日はありがとうございました^^
いや~目的の物をGETされ流石ですねぇ~ 最初はどうなることかと思いましたねぇ~ まぁ~自分は小物ばかりでしたが^^

今週末は大人しくするべきですよ~ だって僕も行けないんで^^
再来週は僕も行く予定ですのでまた都合が合えばよろしくです!!
Posted by F-3 at 2011年06月19日 13:35
いいなぁシーバス。わからんなりに狙ってみましたがサッパリでしたわ。

なんだ、渋いと言いながらも賑やかな釣果じゃないですか〜。
良型アオハタなんかめちゃめちゃ良いじゃないっすか〜!アクアパッツァ要員にバッチシですね。
私は仕方ないのでガッシーでアクアパッツァ初挑戦しますよ〜。

ありゃりゃ!来週はお休みですか?!
体調崩さないように気をつけてくださいよ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年06月19日 14:15
いいサイズのシーバスですねーw
夏場は青物よりスズキの方がうまいですよねw

今回お会いしなかったと言うか周りにカヤッカーが
一人もいなかったんで誰ともコンタクトできんかったです・・・

今週末は自分も違う釣り予定があるけど
今の時期天気微妙ですねぇ・・・
Posted by あーく at 2011年06月19日 15:12
いやいや、渋いといいながらも最後にはクーラー満タンぢゃないですか!
根魚で30オーバーは美味いですからね〜
絶好調は止まりませんね
今週末はお休みみたいですが十分釣ったから満足でしょ( ̄▽ ̄)
Posted by ふな at 2011年06月19日 20:53
やまもさん、こんにちは!!
週に三回って、行きすぎでしょ!!全く羨ましい!!(笑)
美味しい魚ばかりで良い感じだったんですねぇぇ!!
僕もシーバス欲しかったですわぁぁ(泣)
久しぶりに白身魚食いたいです(涙)
Posted by らずくんらずくん at 2011年06月19日 21:29
では平日に行かねばならぬ(笑)。
あの渋い状況でさすがですね〜。。。
鯛ラバ早巻きでヒット、今回僕もありましたわ。
次回より多用してみます!
Posted by ycos at 2011年06月19日 23:40
お見事!!

撃沈が恥ずかしい隊長です((笑))

シーバスええですね!


ちなみにやまモさん使ってるタックルボックス、僕も使ってますわ((笑))

四隅のゴムが滑りにくくて良いですよね♪奇遇です。
Posted by けーふぁく隊長 at 2011年06月19日 23:42
幸せな時も、病める時も釣りに行く事を誓いますか!?(笑)

そりゃ~怒られもしますでしょう^^!

冷凍庫も一杯だわ!!釣ってくんな!!もう飽きた!!って言われちゃいますぜ

行き過ぎです!!今週末は大人しく悶々としていて下さい~(爆)
Posted by 三毛 at 2011年06月20日 00:38
>F-3さん、ありがとうございます。

昨日はありがとうございました。楽しかったです!
今の時期のハマチは美味しいですか?!それじゃあ釣りたかったな~。
ジグも結構やったんですが、見向きもされませんでした(泣)。流石です。
最初の方渋かったですよねぇ。思い出すのも怖いです(笑)。
今週末、なんとかならないかなぁ~。
Posted by やまモやまモ at 2011年06月20日 00:52
>うえじゅん兄貴、ありがとうございます。

全体に渋かったです。単発をまとめたら、かなり満足な釣果になってた感じです。
うえじゅんさんこそ渋いて言っててイイの釣ってたでしょ。
シーバスでアクアパッツァ作りました。いきなり家族のお気に入りナンバーワンになりました。また釣りたいな~。
ブログ2周年おめでとうございます!
Posted by やまモやまモ at 2011年06月20日 00:55
>あーくさん、ありがとうございます。

ひょっとしたらお会いするかも?って思っていたのですが見つけられませんでしたね。また機会があればよろしくお願いします。
でも、そちらもイイもんゲットされていたので今度教えて下さい。
今週は別の釣りですか?あーくさんもなんだかんだと毎週釣り三昧ですねぇ(笑)
Posted by やまモやまモ at 2011年06月20日 00:59
>ふなさん、ありがとうございます。

なんだか、この日は渋い中で単発をまとめたら好釣果だった。そんな印象でした。
シーバスのアクアパッツァも美味しかったし、アオハタの刺身の美味でした。
満足釣果だったので今週末は休んでも良いなぁ~。と思ってたのはこの日だけで、なんとか今週も行けないか模索中です(笑)。
あっ!アジフライが食べたくなってきた!
Posted by やまモやまモ at 2011年06月20日 01:04
>らずさん、ありがとうございます。

週に3回・・・夢のような1週間でした(笑)。
毎週こんな生活ならいいのに・・・。廃人になっちゃいますね(爆)。
青物が続いていたので、最近の白身魚やけに美味しく感じます。
釣り味は青物が一番楽しいですね!
Posted by やまモやまモ at 2011年06月20日 01:08
>ycosさん、ありがとうございます。

6月の平日釣行はもう無理っす(泣)。
ってことで7月に・・・・。なんとかならないかなぁ(笑)?
タイラバの途中から早巻き結構有効な気がしました。
僕のタイラバメゾットのスタンダードになりそうです。
Posted by やまモやまモ at 2011年06月20日 01:11
>けーふぁく隊長さん、ありがとうございます。

タックルボックス、気が付いてくれましたか!?
実は前回お会いした時に隊長が同じ物使ってるのに気が付いたんですけど、くだらない話だと思って切り出せませんでした(爆)。
4隅の滑り止め、カヤックの股の間に置けるちょうどいいサイズ、収納力など重宝しています。
いやー、妙に嬉しいっす(笑)。
ちなみに釣り具屋じゃなくてホームセンターで見つけました。
Posted by やまモやまモ at 2011年06月20日 01:18
>三毛さん、ありがとうございます。

水曜日に行った時は三毛さんに会えるのかな?と思って沖の根の上を探したのですがお会いできませんでした(泣)。
そうなんですよ!子供に「魚は飽きた~」と言われるのが一番怖いです。
だから、土曜日釣行の後は家族で焼肉に行ってきたんです(笑)。
その甲斐あって、翌日は美味しくお魚を食べてくれました(笑)。
苦労しますわ~。
Posted by やまモやまモ at 2011年06月20日 01:25
やまモさん、おはようございます!!
一昨日は、お疲れ様でした!

私も、シーバス欲しかったです!!

うちも、「行ってはならぬ」指令が出ました!(泣)

今回も、楽しい釣行になりましたね!
また、宜しくです!(^O^)/
Posted by madtakamadtaka at 2011年06月20日 06:18
狙ったやつを、キッチリ!!
流石ですね~!!

でも、週3は行き過ぎでしょ~^^(嫉妬)
『行ってはならぬ』・・・   お宅も、出ちゃいましたか~
ま、当然です!(爆)

とか言いながら、週末に行ってるやまモさんが目に浮かびます^^
Posted by タカ at 2011年06月20日 07:26
>madtakaさん、ありがとうございます。

先日はありがとうございました。
知ってる人がたくさん一緒で楽しかったです。
madtakaさん宅でも「行ってはならぬ」指令が出ましたか?!
って本当ですか~?きっと今週末も鰤狙ってるでしょ!?
Posted by やまモ at 2011年06月20日 07:47
>タカさん、ありがとうございます。

「タイラバdeシーバス」釣法。タカさんのお教え通りやったら釣れました!ありがとうございました!

しかし、今週は飛ばしすぎましたね~。
おかげで「行ってはならぬ」と鶴の一声が飛び出ちゃって困っていますわ。
今週末は悶々と家族サービスになりそうですよ。
Posted by やまモ at 2011年06月20日 07:51
何が単発ですか!
えーのん釣ってますじゃん。

今週3回って、そりゃおとなししとらなあかんですは。
ましてや、大型青物毎回持って帰れば、
またそれ食べるのと家族にとっては拷問かも。(笑)
でも、今回はいろいろ賑やかで好評では?

また今度、おすそ分け頂戴しに伺います。(爆)
Posted by かのっぴ at 2011年06月20日 08:38
でも、行けない「かもしれません」なんだよね。(笑)
絶対行くでしょ。

しかし、釣り過ぎでしょ。
Posted by すいどうやのおやぢ at 2011年06月20日 08:53
>かのっぴさん、ありがとうございます。

ホント、単発が集まって、結果良かった。みたいな感じで全体には渋い感がずっとありましたよ。
白身魚のアクアパッツァ大好評でした!また食べたいと言ってくれるので釣ってこないと(笑)。
またご一緒しましょう!!
Posted by やまモ at 2011年06月20日 10:01
>すいどうやのおやぢさん、ありがとうございます。

いやいや、今週末はかなり厳しい状況なんです。
可能性はゼロではありませんが(笑)。
次週末は行事で絶望的なのでなんとかしたいんですが。
最後の手段は平日釣行かなぁ?
Posted by やまモ at 2011年06月20日 10:08
いやいや、変わらず釣ってますね~。

ゆっくりマキマキのグリグリグリ~でグググ!ですか?
なるほど・・。

にしても鯛ラバは万能ですねー。

シーバスはなにしても美味しいし、誰からも喜ばれますから毎回釣れてくれんるといいんですけどね!


次回はなんと未定!?
魚が安心しているところに、自分が・・・ムフフのフ(笑)
Posted by zeki at 2011年06月20日 11:09
週3なんて、ありえないっすよー。
コイン先生の家庭よりも危機的状況にあると思われますが。(笑)
カレイ、根魚、シーバスで食卓は賑やかですね。
美味しい魚を食べさせてあげて、奥様の機嫌を直してもらうしかないっすね。
Posted by このさん at 2011年06月20日 12:36
>zekiさん、ありがとうございます。

タイラバの 「マ~キ、マ~キ、グリグリグリ!!でグググ!!」これ結構有効な気がしてます。
根魚は「マ~キ、マ~キ」の時に来てましたので思惑通りでした(笑)。
この日の釣果はほとんどこれでしたから!
僕にもたまにはこんな日がないとやってらんないです(笑)。

zekiさんもたまには休んで魚を温存しといてくださいよぉ~。
Posted by やまモ at 2011年06月20日 13:21
>このさん、ありがとうございます。

今のところ、やまモ家は健全だと思っていますが・・・・まさか!?
なーんて事は無いと思っているのは自分だけ??

今回の釣果は家族も喜んでくれました!シーバスのアクアパッツァは本当に大好評!リクエストが出ていますのでまた釣ってこないと!
でも、やっぱり今週末は難しそうです。
Posted by やまモ at 2011年06月20日 13:25
やまモさん こんにちは。

週に3回ですか!?
そ、そんな生活続けられたら、なんたる幸せなことか。
生活苦と家庭崩壊をかけてやってみましょうか(笑)

いやいや、やっぱ家庭第一ですよね!
ウマイ魚をたらふく食べさせなきゃ!
Posted by コイン at 2011年06月20日 20:33
こんばんは、やまモさん。
良いの釣れてるじゃないですか~~、あの渋い中で。
帰りに皆さんのとこに寄ろうと思いましたが、腕がないもので
夕方まで粘ったら、皆さん帰られてました。
じゃんさんだけおられたのでお話しました。
この先、青物はどうなることやら。
Posted by としグレ at 2011年06月20日 22:12
こんばんは、先日はお疲れ様でした。

週3回出撃は凄いですね。

あの日一人大分遅くまで粘ったんですが・・・
結局うろうろしただけでした・・・
Posted by じゃん at 2011年06月20日 23:11
>コインさん、ありがとうございます。

週3回はたまたま先週が天気のせいで日曜日になったためで、実はレギュラーの週一に一回多いだけです(笑)。
以前のように毎回青物ばかりだと、家族も困るだろうけど最近の魚種は喜んで食べてくれるのでいいっすね!
家族第一なので、ちょっとお休みになりそうです(泣)
Posted by やまモ at 2011年06月21日 07:27
>としグレさん、ありがとうございます。

いやいや、尊敬する釣り○カうえじゅん兄貴が、「としグレさんの釣り○カスイッチにはOFFがありません」と褒めちぎって(?)いました。
僕もうすうす気付いていましたが、流石です。
でも、良いの釣ってたじゃないですか!あのサイズのアレはさぞかし美味しく食べ甲斐があるでしょうね。
またご一緒しましょう!!
Posted by やまモ at 2011年06月21日 07:42
>じゃんさん、ありがとうございます。

じゃんさん、早くブログアップしてくださいよ~。
そんなこと言って、じゃんさんの竿曲がってるみんなの撮った写真を何個も見てるから気になるじゃないですか!
週3回も楽良かったですが、そんな遅くまでやってられるじゃんさんの体力が羨ましいです。
Posted by やまモ at 2011年06月21日 07:48
やまモさんこんばんは!

先日はありがとうございました!
別れるまでは厳しかったですが、やっぱり終いには大漁なんですね。
さすがです^^

最近釣りいきすぎ、魚釣りすぎですもんね!
たまには魚達に平穏な暮らしをさせてあげてくださいな^^
Posted by にし at 2011年06月21日 22:23
>にしさん、ありがとうございます。

この日は最初どうなる事かと思いましたよ。
全体に渋かったですもんね。
最近のハマチクラスは美味しいそうなので釣りたかったな~。
僕には気配すら感じられませんでしたよ。にしさんは流石です。
ちょっと、飛ばし過ぎたんでお休みしときます。
その間に釣り過ぎちゃだめですよ(爆)
Posted by やまモ at 2011年06月22日 07:08
メーセンドー病に感染し、週明けからジギングロッドも手につかないほどショックを受けてコメントが遅れた事、深くお詫び申し上げまするでございます。
相変わらずバランスの良い釣果、羨ましい限りでございます。
次回からは、X氏かY氏から離れず越後屋釣法に徹しまする。(笑)
Posted by 小太郎 at 2011年06月22日 10:52
>小太郎さん、ありがとうございます。

心中お察しします。
メイセンドー病を克服するには行きまくるか、しばらく行かないかしか無いそうです。
もちろん、前事項を選択していただきたいですが、克服するまで辛いかも?ですます(笑)。まずは越後屋釣法で克服してください。
僕は、最近飛ばしすぎたのでちょっとお休みします。
Posted by やまモやまモ at 2011年06月22日 10:58
コメント遅くなりやした!

週3日も浮けるって・・・本職はどっち?ってな感じ・・・。
うらやましい環境です。釣果もついてきてるし
白身魚のオンパレード、蒸し暑いときに旨い魚料理
食って頑張ってください!!
(・・・ネタワケテ・・・(爆))
Posted by hatz at 2011年06月22日 22:56
>hatzさん、ありがとうございます。

週に3日釣行、夢のような日々でした(笑)。
でも、飛ばし過ぎたので今週からちょっと休憩します。
根魚の刺身は美味しいし、シーバスのアクアパッツァも最高でした。
(hatzさんも息子サントイッショニイクトツレルノデハ・・・?爆)
Posted by やまモ at 2011年06月23日 07:16
いつからタイトル変わったんでしょうか?
やっぱりあまりに文学的だったのが不評だったんでしょうか?(笑)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2011年06月23日 15:16
>すいどうやのおやぢさん、ありがとうございます。

よく気が付きましたね(驚)。
自分的に不評でした(笑)。
次のブログで変更発表します。
Posted by やまモやまモ at 2011年06月23日 15:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・行かねばならぬ! (6/18:11年17浮)
    コメント(42)