ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月26日

振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

先週末は釣りに行けずに悶々とした日を過ごしていました。

しかも土曜日の1日しか休みがありません。

休みだというのに早起きして、前回のゴムボ釣行で感じた問題点の改善をします。

問題点とはゴムボ・フリード315の「魚探振動子ステー」です。

実は今回で3作目です(泣)。


第1作目はコチラ
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

伸縮機能付きでアイデアは良いと思うんですが実はドーリーで運ぶため伸縮させる必要が無かったのです。

そしてトランサムとステーが離れていたため走行時にこの間で泡立って魚探が映りませんでした。


第2作目はコチラ
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

不要時は跳ね上げる事が出来たのですが2馬力のボートでも走行時の水の抵抗はかなりのもので、ステーが持ち堪えられませんでした。


そして、最終作 第3作目は!!
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

ボート膨らますの大変だったので家のイスですいません(爆)。

今回は自分でも自信作です!


トランサムに挟む事で固定出来ます。(これを考えるのが大変でした)
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

振動子のステーもドーリーと干渉しません。
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

トランサムと当たる面はゴム板を貼って保護しています。
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

船外機の操作の邪魔にならないように魚探本体はボートの浮体の上になるようにオフセットして取付けしました。
ちゃんと角度調整も可能です。
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

今回は振動子のステーとトランサムとの隙間がありませんので泡立ちも無いので走行中も魚探が映ると思います。

三作目にしてやっと完成形か?!
次回ゴムボ釣行の時に試してみます。

実際のボートに装着した時の形はその時に写真撮ってきます。




そして、先日購入したビンビン玉の純正のひ弱なフック交換とちょっとだけイジリました。

今回のお気に入り、60gのハイアピールバージョンをカーリーネクタイに交換。
さらにハイアピールバジョンに(笑)。自己主張強すぎ?
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ

あとはバランス良くハデ系とナチュラル系を準備!
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ


戦闘配備完了!!
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ


魚探ステーがしっかりしてても、タイラバが準備万全でも、 
釣れるわけじゃないですけどね(爆)。



それにしてもGW楽しみですね~。

大勢の方が29日から釣りに行かれると思いますが、僕は5月1日がスタートです。

僕は仕事中ですが【迷惑メール】絶賛受付中ですよ~。お待ちしています(笑?泣?)!

でも、お魚残してといてくださいよ~(泣)!




同じカテゴリー(ゴムボート 艤装紹介)の記事画像
新作 ゴムボ ロッドホルダー&クーラー置き台 
新作 船外機スタンド 
釣りに行けない日は・・・・レッドキャップ295艤装
モガイドサービス艇 ゴムボ艤装紹介
シーアンカー 自作
フリード キトウとギソウ? フルチェンジ!
同じカテゴリー(ゴムボート 艤装紹介)の記事
 新作 ゴムボ ロッドホルダー&クーラー置き台  (2013-10-08 13:25)
 新作 船外機スタンド  (2013-10-06 18:53)
 釣りに行けない日は・・・・レッドキャップ295艤装 (2012-11-18 12:27)
 モガイドサービス艇 ゴムボ艤装紹介 (2012-10-22 16:03)
 シーアンカー 自作 (2012-07-23 16:50)
 フリード キトウとギソウ? フルチェンジ! (2011-03-31 02:57)

この記事へのコメント
やまモさんおはようございます!!
振動子、いい感じですねぇ~
カヤックでもいろいろと振動子で悩みます・・・・

それにしても、ビンビン玉の数がかなり増えているんでは???
これでGW、爆釣間違いなしですねぇ~
あっ、それより自分的には薪ストーブが気になりました^^憧れで設置しようとしたのですが、家の狭さと金銭的理由によって断念しました・・・
Posted by F-3 at 2011年04月26日 05:45
やはりビンビン玉はやまモさんが買占めてたんですね。
どうりでネットショップにも在庫切れが多いはずです。
魚探のステーは良い仕事してますねぇ。
でもあまり頑丈に作ると、暗礁などにぶつかるとトランサムごと壊れちゃうよん。(笑)
Posted by 小太郎小太郎 at 2011年04月26日 06:18
すいません、60g3つ発注お願いします。
買い過ぎ〜!(笑)
早くも三作目、年内で十作はいきますね。続編楽しみにしてますよ〜!てこれで最終ですね。
魚探の取り付け部、また実物じっくり見せて下さいね。
1日?もう魚っ子一匹いないですよー!?
Posted by うえじゅん at 2011年04月26日 07:00
GW楽しみですね〜
これだけ準備万端なら爆釣間違いないでしょ!
私は抜群に天気がよさそうな土日曜は家族サービスなんで残念(ーー;)
しかーし、休みはたっぷりあるしお互い楽しみましょ
三回は行きて〜
Posted by ふな at 2011年04月26日 08:24
こんにちは。

こんな所にもビンビン玉が・・・
どおりでネットショップにすら無いはずですね。
GWはついにカヤックデビューですね!
Posted by じゃん at 2011年04月26日 10:13
>F-3さん、ありがとうございます。

振動子ステーやっと完成した感じです。
今度のは自信作ですのできっと良い仕事してくれると思います。
艤装もボート釣りの楽しみのひとつですはw。
薪ストーブにバイトしましたか?!なかなか良いですよ!
お近くなので冬になったら遊びに来てください!
Posted by やまモやまモ at 2011年04月26日 12:44
>小太郎さん、ありがとうございます。

ビンビン玉は人気ですね!売り切れ続出のようです。
僕は小太郎さんが買ったのを見てから買ったので買占めには影響してしていませんよ(笑)。
振動子のステーかなり頑丈に出来ましたので良い仕事してくれると思います。
でも、これで魚が釣れるわけじゃないんですよねぇ。
Posted by やまモやまモ at 2011年04月26日 12:46
>うえじゅんさん、ありがとうございます。

ビンビン玉、これだけあっても結局お気に入りの物しか使わないんですよね。
でも、今回はハイアピールバージョンにがんばってもらいたいです。
魚探のステーはこれで最後にしたいっす。だって、まだゴムボで2回しか釣行に行って無いのに3作目・・・、1釣行1ステーでは何やってるか分からないです(笑)。
うえじゅんさんのGWの予定は?
1日まで魚残しといてくださいよぉ(願)。
Posted by やまモやまモ at 2011年04月26日 12:51
>ふなさん、ありがとうございます。

今度の振動子ステーは「製品」並みの出来ですよ(自画自賛)!
でも、振動子ステーがしっかりしてても釣れるわけぢゃないですからねぇ。
腕が問題です(泣)。
土日家族サービスなのに3回も浮こうとは?!さすがですね!
ふなさんのGWの予定は?
Posted by やまモやまモ at 2011年04月26日 12:54
>じゃんさん、ありがとうございます。

GWにはどこかの釣行でカヤックデビューしますよ(断言)。
そろそろ進水式しないとね(汗)。
おまけに、爆釣なんてしちゃったら・・・・、妄想だけすんごいことになっちゃてます(笑)。
Posted by やまモやまモ at 2011年04月26日 12:57
こんばんわ

いい歳こいて、どんだけビンビンにナットるんですか^^
釣行不足による欲求不満を、物欲を満たすコトによって晴らす!! って感じですね(笑)
ボックスだけで3万の価値がありますよ(驚)
それはさておき、いよいよ進水式間近ですね。

是非とも、ご一緒したいです。
誘ってくださいね^^
Posted by タカ at 2011年04月26日 19:24
>タカさん、ありがとうございます。

はははっ、いい歳こいてビンビンになっちゃいました(恥)。
僕も一般の方からしたら釣行回数少なくないんですけどね。
タカさんをはじめ、まわりにヒドイ中毒者が多いので釣り禁断症が出ちゃいます(笑)。
実は僕も昨日ビンビンコレクションボックスを見て金額の事考えました。
が!嫁さんには話題にも出来ません(笑)。
カヤック進水式ご一緒してもらいたいです!
ところでやっぱりGW中は毎日海ですか?!
Posted by やまモやまモ at 2011年04月26日 20:41
ステー、綺麗な造りで意気込みが
伝わります。自作でここまで出来ると
プロの方の仕事がなくなっちゃいますよ~。
Posted by hatz at 2011年04月26日 20:47
やまモさんこんばんは!

相変わらず凝ってますね~。
自分のカヤックも是非お願いしたいです(笑)
連休楽しみですね!
やまモさんの念力が通じたかはわかりませんが、北は前半無理そうな予報です(汗)
Posted by にし(旧:ナツ)にし(旧:ナツ) at 2011年04月26日 21:18
やまモさん、こんばんは!!
「まわりのヒドイ中毒者」madtakaです!!
振動子のセッティングも、漸く決まったのですね!!
ビンビン玉の準備も万端!あとは、釣るだけ~ですよ!

しか~し、タングステンの鯛ラバばかりじゃないですか?!
私も数では、負けていませんが・・・鉛&自作も多いですね~。
Posted by madtaka at 2011年04月26日 22:18
>hatzさん、ありがとうございます。

釣りと料理は下手ですが、艤装はちょっと得意です(笑)。
だんだん仕上がりにもこだわるようになってきて何気にビスの間隔もそろえてあるんです。
意気込みはいつもすごいんですが釣果は伴わないのが悩みです(泣)。
Posted by やまモ at 2011年04月26日 22:38
>にしさん(旧ナツくん)、ありがとうございます。

急に名前が変わったのでビックリしました。
とうとう奥さんに愛想尽かされて、本当に岐阜っ子になっちゃうのか?!と・・・なんて(笑)。
GW楽しみですね!
念力はちょっぴり出しときました(笑)。
いやいやそんなことは無いですよ!でも魚残ってる確率が上がりましたね!
Posted by やまモ at 2011年04月26日 22:42
>madtakaさん、ありがとうございます。

もちろん、僕のヒドイ中毒者リストの中の筆頭クラスにmadtakaさんは入っていますよ(笑)。
今度の振動子ステーは魚探本体と一体型で自信作ですよ!
良い仕事してくれると期待していています。
ついでに大きな魚を引き寄せてくれる機能があると良いんですが・・・。
鯛ラバは僕が今信じられるのはビンビン玉です。
もうちょっと釣りに余裕が出来たら自作などにも手を出したいです!
そん時はいろいろ教えてくださいね!
Posted by やまモ at 2011年04月26日 22:59
やまモさん、おはようございます。

凝った作りになってますね~(感服)

自分の場合、結構面倒くさがりなので、最初のシンプル装備から1ミリも進歩が見られません。あ、フラッグは気分によってかえるかな?(笑)

しかし、えらい玉数ですね・・(汗)
羨ましい限りです。
Posted by zeki at 2011年04月27日 10:58
>zekiさん、ありがとうございます。

艤装ばっかり凝った造りになってて、肝心の釣りと料理が下手なのでダメです(泣)。
今の仕事辞めたら、ボートの艤装屋さんをするので面倒くさがりの人は来てください。なんって(笑)。
爆釣荘楽しみにしています~。
Posted by やまモやまモ at 2011年04月27日 13:20
こんなところにビンビンの大量在庫が!
ACの宣伝見てないんですか!買い占めはイカンですよ。(笑)
それ、ホントに必要?(爆)

少し前は自作のカブラが流行りだったけど、今やビンビンの数をひけらかすのが流行のようですねえ。
宝くじにでも当たらないと自分には無理ですわ。
昨日やっと震える手で1ヶ購入。(笑)

GW中にビンビンボックスすべてサゴシに持って行かれることを祈ってます。(笑)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2011年04月28日 09:31
>すいどうやのおやぢさん、ありがとうございます。

ちょっとずつ購入したので買占めなんてしてませんよぉ!
買い占めてるのは小太○さんです。
何の手応えも無くスパッと無くなるのは悲しいです。サゴシが居たらすぐ非難させます(笑)。
必要かどうかというと、実際使うのは2個ぐらいですね(爆)。
僕は典型的なB型なのでお気に入りの物は「予備の予備」まで用意しちゃうんですよねぇ。
でも、おやぢさんの収納にも困るアルミジグよりは活躍するかと・・・(爆)。
(こんな感じでいいっすか?)
Posted by やまモやまモ at 2011年04月28日 11:22
いやー、ほんと素晴らしい技術です。
そろそろ、ボートショップ開業でしょ!
京都に支店出す際は雇って下さい。
週にほんの3日だけ休み貰えばいいんで。


さーGW、でも天気が…?!
Posted by なお at 2011年04月28日 19:58
>なおさん、ありがとうございます。

なかなか良い出来でしょ?!
こうゆうのは得意でなんです。でも肝心の釣りと料理の腕前が無いんです(泣)。
ボートショップですか?楽しそうですね!
でも、みんな釣りばっかり行って誰も来てくれないからな~。
艤装のテストで釣行ばかり行ってて仕事にならなさそう(汗)。
GW始まりました!天気は微妙ですね。でも、僕は今日と明日も仕事です(泣)。
Posted by やまモやまモ at 2011年04月29日 09:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
振動子ステー 第三弾! ・ 鯛ラバ
    コメント(24)