ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月13日

釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!

各地の天気が荒れ模様で釣りに行けない週末でしたね。

今週末も天候が良ければ釣りに行く予定でしたが、釣りに行ける天候だとボートエースでも釣りに行っちゃって、フェニックスの艤装が進まないので、これでスッキリ諦めがついてフェニックスの艤装が出来ます!!


世の中は三連休の方が多いですが僕は今週は金曜日の祭日と土曜日がお休みです。



まず、土曜日。釣りに行けない日=天気が悪いですが。

こんな時、ちゃんと家族サービスもしてポイント貯めておかないと釣りに行けません。みなさんもそうですよね?

以前子供が幼稚園の課外学習の様なもので行って楽しかったのでまた行きたいと言っていた「岐阜市科学館」に行ってきました。
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!


中には展示物がありこんな訳の分からない物も(汗)。「リカです」(笑)。
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!

メインは「プラネタリウム」なんです!
これは良かったです!!
お勧めですよ。行ける方は是非行ってみてください。


そして、展示物を眺めていると・・・
これは!!!!
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!


F-3さんが前回のフェニックスの天井吊り下げのブログの時に、滑車の使い方で引き上げる力が半分になる方法があるとコメントしてくれていたのですが、ものすごいタイムリーにその方法が紹介されています!!
F-3さんのコメントでは頭の悪い僕は分からなかったのですが、方法が良く分かりました!!


参考に 
この方法なら4分の1の力で持ち上げられるそうです。
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!

この方法なら8分の1。
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!


すごい偶然でした!! 科学館に来て良かった!! 

子供たちも楽しそうに遊んでいましたので良かったです!!
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!

またこんな面白いものが・・・(笑)
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!



その後、近くのショッピングモールに行き、モンベルを覗くと、

以前から気になっていた

ネオプレンフィッシンググローブ

を見つけちゃいました。

これ便利そうなんですよね。
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!

予定外の出費でしたが、買っちゃいました!!



そして、今回の休日メインの日曜日。朝からみっちり艤装dayです!!

朝イチでホームセンターに材料の買出し。


さっそく昨日の半分の力で吊り上げられる滑車の方法に組み換えます!!
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!

本当に吊り上げる力が半分になりました!!F-3さんありがとうございました!!


ついでに、小太郎さんからコメントを頂いていた、夏の高温時の歪みはショップに確認したところ、フェニックスのボディ素材トライロンは問題ないとの事でしたが、バウとスターンの持ち手を固定してあるバンドのリベットが緩む事があるとの事でしたので吊り下げ箇所取付方法も変更しました。

これで心配事も無くなり、安心してカヤック本体の艤装に取りかかります。


まずは魚探の取付と、ロッドホルダーの取付方法を考えます。

フェニックス購入時にX-13とも迷ったのですが、X-13専用オプションのこのX-WINGを参考にしたいと思います。機能的でかっこいいですよね!!
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!

このような機能的でかっこいい物を作りたいと少し前から構想を練っていました。

製作開始!!

いきなりですが、途中まで完成!!
簡単に書きましたがかなり時間を掛けて丁寧に造りました。
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!

ミサイル発射準備完了!!



そんなわけありませんが(笑)


こんな風に使います。


まず手前には魚探を装着。
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!


その前方向のリングには、カラビナを引っかけたり、フィッシュグリップを挟んだり出来る場所を造りました!!
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!


もちろん、カヤックに付属のスコッティーロッドホルダーをベースに造っていますので脱着可能です。
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!


ここまではかなり納得の出来具合です。



後はもっと先端方向に「ロッドホルダー2個」「魚探の振動子ステー」「パドルホルダー」を付けたいと思います。

最終的にはドリンクホルダーも付けばフル装備です!!


構想は出来ていますが、今週の休みでは間に合わなかったため後日製作します。



カヤックアングラーの先輩方。
助言・アドバイス・便利な物など気が付いた点がありましたら教えてください。よろしくお願いします!




早くフェニックスで釣りがしてみたいです!!!




同じカテゴリー(フェニックス140 艤装紹介)の記事画像
やまモ式 カヤックリフター
フェニックス140 出撃準備完了!
フェニックス(不死鳥)空を飛ぶ?!
フェニックス140  がやってきました!
ドライスーツ決定!!
ハリケーンカヤックス・フェニックス140 購入!
同じカテゴリー(フェニックス140 艤装紹介)の記事
 やまモ式 カヤックリフター (2012-07-09 15:56)
 フェニックス140 出撃準備完了! (2011-04-10 08:15)
 フェニックス(不死鳥)空を飛ぶ?! (2011-02-10 01:19)
 フェニックス140 がやってきました! (2011-02-05 23:19)
 ドライスーツ決定!! (2011-01-31 22:27)
 ハリケーンカヤックス・フェニックス140 購入! (2011-01-25 13:27)

この記事へのコメント
擬装楽しそうですね!実際に座って距離感をよく考えてくださいね!
なんか斬新な感じがします!
Posted by はじけよう at 2011年02月13日 05:50
>はじけようさん。ありがとうございます。

メッチャ早いですね!ありがとうございます!
そうなんです。まだ実際に浮かんだ事が無いの実用性がいまいち分かりませんが何回も座ってみてエアパドリングなどもして邪魔にならずに届く範囲で位置合わせしています(笑)。
結構いい感じに仕上がってきています!!
Posted by やまモやまモ at 2011年02月13日 05:58
やまモさんこんにちは^^
解りやすい倍力があって良かったです^^なかなか言葉で伝えにくくて
自分も力学はかなり苦手ですが、仕事で少し使用しますので^^
2倍力だと引き上げる力が半分になるかわりに、引く長さは2倍になり、4倍力だと4倍の長さに・・・
でも軽いので引っ張った状態でどこかに結んだりすることが可能になるのでアリですね^^

いや~自分も最近は艤装ばかりです。 いろいろとボロが出てきたのと、いろいろ改善点がありまして^^
Posted by F-3F-3 at 2011年02月13日 07:25
かっこいい艤装になりそうですねぇ。
はじけようさんも書かれてますが、着座した状態で身体の前を多めに開けておかないと乗り込み辛く、漕ぎ辛いと思います。
釣り易く漕ぎやすいが一番なんですが、一日に10km以上の移動ですから、釣り易いより漕ぎ易いを優先すべきと考えてましたよ。
Posted by 小太郎小太郎 at 2011年02月13日 07:37
やまもさん、こんちは!!
着々と準備が進んでますね!!
実際に浮かんでみないと分からないことがいっぱいあるので、まずはシンプルな状態で使ってみた方が良いと思いますよ!!
浮かんで足を伸ばした不安定な状態では、予想以上に前方のものが取れません(爆)
進水式、楽しみですね!!
Posted by らずくん at 2011年02月13日 09:03
こんにちは!

艤装、着々と進んでますね。
機能的で使いやすい感じがしていいっすね!
コックピットみたいでカッコイイ!
Posted by コイン at 2011年02月13日 09:52
艤装も大忙しですね。
めっちゃかっちょいいシステムですな。
やまモJETですか!?
艤装も道具もほぼ完璧じゃないですか!
早く浮きたいでしょ~!!!
ポカポカ陽気の連休だったら良かったのにね~。
あ~浮きて~!!!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月13日 09:54
>F-3さん。ありがとうございます。

F-3さんのコメントが無かったら、科学館でも素通りしてました!
ホント、これだー!って感じでした!ありがとうございました。
おかげでカヤック吊り下げも楽になり途中で止めるのも楽になりました。
F-3さんの艤装も参考にさせてもらっています!また、艤装ネタのブログも楽しみにしていますね!
Posted by やまモやまモ at 2011年02月13日 12:54
>小太郎さん。ありがとうございます。

そうなんです。いろんなカヤッックアングラーの方のブログや艤装を参考にさせてもらって、着座してスネ辺りまでは皆さん空間を空けていらっしゃるのを調査済みですので、僕もスネより前に今回のシステムを作ろうとしています。
しかも乗り込みやすくするために高さを調整できるようにスコッティーのロッドホルダーを削って作っていますのでたぶん大丈夫かと。
自分で作っていますのでダメならまた改良するまでです(笑)。
Posted by やまモやまモ at 2011年02月13日 13:00
>らずさん。ありがとうございます。

メールもありがとうございました。近いうちに練習してみます(笑)。
僕はいつも形から入っちゃうほうなので、カヤック艤装もいろいろ他の物や他の方の物を参考にしてある程度作っちゃわないと気がすまないんですよね(笑)。
自分で作っているのでダメなら作り直します(泣)。
進水式いつでしょう?たのしみっす(笑)!!
Posted by やまモやまモ at 2011年02月13日 13:04
>コインさん。ありがとうございます。

艤装がんばっていますよ!!何気にビスの間隔まで揃えてあります(笑)。
ただ、勉強はしましたが仮想の世界で作っていますので実用できるかは分かりません(汗)。
今後ロッドホルダーも取り付ける予定ですので出来たらまたブログ記事にします!
Posted by やまモやまモ at 2011年02月13日 13:08
>うえじゅんさん。ありがとうございます。

やまモJET(?)です!!ハイ!(謎)
今週は天気が悪かったのでカヤックの艤装に没頭していました(笑)。
このカヤックで大物が釣れたら僕・・・泣いちゃいますよ!
カヤックの進水式はやっぱりもうちょっと先です。
その前にボートエース釣行で次こそ一緒に大物狙いに行きましょう!!
Posted by やまモやまモ at 2011年02月13日 13:12
メッチャかっこいいですねぇ^^
加工の技術がプロっぽいですね!
オイラもそんな艤装に憧れてるんですが、
イメージした物と完成した物とでは、全く違うんですよねww
オイラもロッドホルダーとか○○とか、嬉しい宿題がいっぱいです^^
Posted by カイザー at 2011年02月13日 17:28
>カイザーさん。ありがとうございます。

また~メチャかっこいいなんて~。ビスの間隔まで揃えてますからねぇ。うれしいっす!
でも、1m以内で凝視は禁止なんですよ(笑)。
艤装メッチャ楽しいですよね。
天気の悪い休日にがんばって作っちゃいましょー!
Posted by やまモやまモ at 2011年02月13日 20:15
妄想が現実に近づいてますね、たのしそーです!

同じグローブ持ってます。 分厚い分あったかいです。
指先ひっぱって着脱すると、縫い目のとこすぐに破れるんで優しく。

はやく浮きたいっすね~
Posted by なお at 2011年02月13日 20:51
>なおさん。ありがとうございます。

この時期は天候によって浮かべない日が多いですね。
でもこんな時こそ落ち着いてカヤック艤装の準備を進められます!
悪天候でもないと、釣りに行っちゃって進まないですからね(笑)。
夢が現実になりつつあります!メッチャたのしみです!
グローブ良さそうですよね~。やっぱりですか。確かに脱ぐ時は気を付けなければと思っていました。グローブに優しく(ハート)。
早く浮きたいですね!次は大物狙いに行きましょう!!
Posted by やまモ at 2011年02月13日 21:53
おお、すばらしい。凝ってはりますね〜。振動子の配線は穴あけします?
艤装する技術もない僕はトリプルロッドホルダーで様子見です。
とりあえず乗って早く練習したいです。人よりどんくさいので・・・
Posted by ycos at 2011年02月13日 22:37
>ycosさん。ありがとうございます。

艤装楽しいですよ。こうゆうのを考えるのも作るのも好きなんです。
僕のが上手く出来て実用性が高ければ、高価で発売しますよん(笑)。
というのは冗談で、本当に気に入ってくれそうなら作りますよ。
実は振動子の取付けは悩んでいます。バウ側のハッチ内に取付けるのが良いと思うんですが、カヤックに穴を開けないといけないのと、感度が悪くなるとの情報もあり、今回のロッドホルダーからステーを出して振動子を付けようか悩み中です。
僕もどんくさいですが、早く浮かんでみたいですね(笑)。
Posted by やまモやまモ at 2011年02月13日 23:07
やまモさん、こんばんは!!
着々とカヤックフィッシングの準備を整えていらっしゃいますね~!
それにしても、やまモさんは、木工や艤装がお得意ですね~!!
(プロの仕事に見えます(^O^)/)

「今週は金曜日の祭日と土曜日がお休みです。」
⇒私は、日曜日がお休みだったので浮いてきました!
なんとか、リベンジできましたよ!!
Posted by madtakamadtaka at 2011年02月14日 00:54
>madtakaさん。ありがとうございます。

僕の艤装の話は置いといて・・・madtakaさんすげーじゃないですか!
日曜日、出撃出来たんですね!僕は仕事でしたが。
さすがHGの住人!恐れ入りました。率直に羨ましい!!
今週末は天気が回復すればリベンジに行きますよ!!
興奮しちゃいましたが、僕は着々と艤装の準備をしています!
カヤック出撃楽しみです!!カヤックで大鯛・ワラサ釣れるようにがんばりますよ!
Posted by やまモ at 2011年02月14日 07:54
こんばんは。
なんかいっぱい凝ってはりますなー
飛んでるやつ、遅ればせながら感動しました。そしてなんか弾丸飛んで来そうな仕掛け有りそうですね!
やまモさんに後ろにつかれたら『ロックオン』逃げねば。
Posted by aorigure at 2011年02月14日 21:02
>aorigureさん。ありがとうございます。

艤装好きなんですよ~。たのしいっす(笑)。
飛んでるやつは思った以上にうまく出来ました!これで家族にもジャマ物扱いされずにすみます。
カヤックで快適に釣りが出来るように艤装がんばります。
大きい魚「ロックオン」出来るといいんですが(笑)。
Posted by やまモ at 2011年02月14日 21:56
やまモさん こんばんわ!
なんかメチャかっこええ艤装してますねぇ
本当器用に作りますね~
今度、とある艤装について相談してもええっすか?w
Posted by がうじがうじ at 2011年02月14日 23:01
>がうじさん。ありがとうございます。

快適にカヤックフィッシングが出来るように艤装がんばっていますよ!
多少見栄えにも気を使っています(笑)。
とある艤装。もちろんOKです!僕で良ければお手伝いしますよ~。
相談場所は今週末に海に浮かんでにしますか(笑)。
Posted by やまモやまモ at 2011年02月14日 23:08
初めまして!

私も今日、やまモさんのブログ見てました^^
同郷なんですね。
そう言われて、ブログ見直してみると、あそこは、あそこの事で、、
身近に感じました(喜)
F-3さんと、岐阜ッ子、頑張りましょ(笑)

これから、ハイシーズンになっていきますし、、
同じく、カヤック初心者で、同県民ですので、ご一緒できる日を楽しみにしています(^_^)

こちらこそ、リンクお願いします!!
Posted by タカ at 2011年02月15日 23:03
>タカさん。ありがとうございます。

海の無い県、岐阜ッ子は海釣りに関しては並大抵ならぬ憧れがあると思います。釣り楽しいっすよね。
F-3さんと岐阜ッ子連合がんばりましょー(笑)!
僕の場合カヤック初心者というよりこれからって感じですがきっと楽しいとワクワクしています!
よろしくお願いします。仲良くしてやってください。
Posted by やまモやまモ at 2011年02月16日 01:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りに行けない時は・・・カヤック艤装!
    コメント(26)